設計~工事・完成引渡しまで
お問い合わせ
まずはお気軽にお問い合わせください。お問い合わせフォーム またはお電話にてご連絡いただけますと幸いです。ご連絡いただいた後、改めて事務所にて打合せをさせていただきます。特に準備するものはありませんが、敷地や物件の資料をご準備いただけるとさらにスムーズなご相談ができます。
家づくりの相談
ご要望、家づくりや建築に関するお悩みをお聞かせください。お気軽にお問い合わせください。ここまでの相談は無料ですので、ご相談後に次のステップに進むかご判断ください。
計画相談、プランの作成
お客様のライフスタイルや家族構成、住宅に対する要望、ご予算などをお聞かせください。ヒアリングした内容をもとに、建物に関する法規のチェックや敷地の確認を行います。これにより、ベストなプランを作成し、お客様に提案いたします。(プラン作成 3、4週間程度)
ファーストプレゼン
プランの打合せを行い、お客様のご要望を整理します。これにより、建物の基本方針を決めるために具現化します。この打合せは、建築の構造や大まかなレイアウトを決める大事なステップとなります。
打合せ・設計契約
打合せを2、3回程度行い、Saku建築デザインと一緒に家づくりを行いたい!と、お客様がご納得いただければ、設計のご契約を結び、基本設計に進みます。設計契約時には、建物完成までのスケジュール表をお見せし、引渡しまでの流れを説明いたします。ただし、設計契約に至らなかった場合は、作業費用についてご相談させていただきます。
基本設計
契約された図面をもとに、お客様との多くの打合せを通じて、間取りや住まいのイメージを明確にします。この作業は基本設計の最重要な段階の一つとなり、とても大切な期間となります。(基本設計 2か月程度)
実施設計・確認申請等の準備手続き
基本設計段階で膨らませたイメージをもとに、各部の寸法や仕様、建物内外の仕上げ、電気設備・給排水設備の決定など、工事に必要な計画を作成します。(実施設計 3か月程度)並行して、建築確認申請を準備提出を行います。(申請期間 4週間程度)
工事業者へ見積の発注・工事請負契約締結
複数の業者から見積もりを依頼し、工事費を決定します。予算をお客様の満足のいくように調整し、お客様が承認したら、選択した請負業者と建設契約を締結します。(見積期間 2、3週間程度)
工事着工と各検査
工事の進捗状況を確認し、設計図面に沿っての工事監理を行います。工事中に色や素材、コンセントの位置、住宅設備機器などを再確認することで、お客様の要望に沿った住まいづくりを行います。また、設計・審査機関による各種検査や、2週間ごとの定期的な工程会議を実施し、工事を安全第一に進めていきます。
完成・お引き渡し
工事完了後、施工会社で自主検査を行い、その後、施主・設計事務所による完了検査を行います。その際、ご指摘や不備が見つかった場合、このタイミングで手直しいたします。その後、建物のお引き渡しとなります。
※上記のスケジュールは一般的な新築住宅の場合であり、規模や用途、敷地条件に応じては複数の手続きが必要であり、申請期間が長くなる場合もあります。また、構造設計後の建物構造に関連する変更や計画の変更手続きが発生する場合には、別途の費用が請求される可能性もあります。
